氏 名:前山 蒼波 様
獲得ポイント:156ポイント
コメント:今回1位を獲ることが出来たのは全ての大会でサポートしてくれた母のおかげです。
この賞はまず母に贈りたいと思います。
僕は普段地元のスポーツクラブで主に競泳の練習をしています。
OWSは競泳と違っていろいろな地域で泳ぎ、それぞれの文化や地域の人々たちとの交流が魅力だと思っています。
またこの一年で沢山の方々とOWSの楽しさを共有することができ、自分にとってとても有意義な時間になりました。
高校1年生から始めたOWSですが、僕はまだまだ初心者なのでこれからも多くの試合に出場し、競技力を高めていきたいです。
氏 名:松本 大輔 様
獲得ポイント:97ポイント
コメント:-
氏 名:藤野 佑規 様
獲得ポイント:107ポイント
コメント:-
氏 名:清水 貴之 様
獲得ポイント:76ポイント
コメント:-
氏 名:鴨下 章 様
獲得ポイント:147ポイント
コメント:49歳で年代別1位となることができ、驚いています。
同年代や年上の方にも私よりも速い方がいらっしゃるので〜、運が良かったです。
OWSは、日本選手権に出場するような選手から完泳目的の選手まで同じ海を泳ぎます。
自然の中で自分に挑戦しているのはみんな同じなので一体感があり、とても魅力的です。
OWS選手のみなさん、2025年も全国各地の海を楽しみましょう。
氏 名:高尾 克則 様
獲得ポイント:201ポイント
コメント:◆日頃の練習
オーシャンナビ(世田谷区新代田プール)の朝練(週4〜5回、距離4〜5,000m/回)に参加しています。
特に冬の季節は泳ぎながら日の出を迎える多幸感を、練習後に冷たい空気を胸一杯に吸い込んだ時の爽快感を、そして通勤電車に揺られながら辛いメニューをやり切った充実感を噛み締めている毎日です。
◆今年の目標
10kmレースに対応したフォーム改善と陸上トレーニング(TRX)による体幹強化をしていきます。
また、世界7大海峡(ドーバー海峡、津軽海峡は横断済み)の一つ、カイウィ海峡(モロカイ島〜オアウ島 約52km)に挑戦します!
氏 名:前田 敏博 様
獲得ポイント:99ポイント
コメント:2024年度のシーズンは年代別で賞を頂く事が出来ました。
大会運営にいつもご尽力いただいている日本水泳連盟ows委員会の皆様、スタッフの皆様、ボランティアの皆様、ライフガードの皆様、そして海友の皆様に感謝致します。
owsの魅力は大海原に向かって泳ぐ開放感
レース中は苦しいけどゴール後に飲む水の美味さ。全て出し切った達成感がたまりません。
練習は基本的に「自主練習」で地元のスポーツクラブで週4日。
1回の練習量が2,000〜3,000M。月間40〜45kを目標にして練習しております。
メニューはドリル、サークルを変えて50、100Mのショートインターバル中心です。
年に数回所用で東京へ行くので空き時間を利用してオーシャンナビ様の練習会に参加しております。
今後の目標は、owsをライフスタイルに取り入れタイミングが合えば海友さんと「佐渡海峡泳断リレー」に挑戦したいです。
氏 名:山口 誠 様
獲得ポイント:70ポイント
コメント:-