認定大会以外で完泳した距離は加算できません。 公益財団法人日本水泳連盟が認めた認定大会において実施された個人種目のみです。 ≫認定大会一覧
2019年度以降(2019年度も含む)の認定大会での完泳記録を合計100kmとして認めます。
100km Swimmers(100km 達成者)ナンバーは申請方式です。 (当団体が個人の完泳記録を判定し自動で番号が付与されるものではありません) 100km Swimmers(100km 達成者)ナンバーの発行は約1回/月まとめて実施されます。
100km Swimmers(100km 達成者)ナンバーの発行は約1回/月まとめて実施されます。 また、記録精査等を行う関係で掲載が前後する場合があります。 100km Swimmers(100km 達成者)ナンバーは掲載後、折り返し個人にメールにてご連絡させていただきます。
リレー/集団泳/検定は距離に認められません。 合計100kmに認められるのは各認定大会の個人種目(競技)のみです。
リタイヤ(DNF)の場合、どの距離まで泳いでいたかに関わらず距離の申請は認められません。 天候等の事情により、各認定大会が事前に距離変更をした場合に限り、距離変更後の距離での申請は認められます。
申請/100km Swimmers(100km 達成者)ナンバーの発行/掲載に関しましては無料で承ります。 100km Swimmers(100km 達成者)ナンバーを記載したオリジナル認定証をご希望される方は別途有料にて承ります。 (別途申請必要)
100km Swimmers(100km 達成者)ナンバー申請時に顔写真の添付をしない形で申請していただければ、顔写真の掲載は致しません。 また、コメントに関しても記載がない場合は特に掲載は致しません。
認められます。 1大会で1kmと5kmに出場し共に完泳した場合、その大会では6km完泳として距離を認めます。
認められます。 500mの競技に出場したものも距離として認めます。 リレー/集団泳/検定は距離に認められません。
申し訳ありませんが、当委員会ではお答えすることができません。 各認定大会の結果ページ等から過去の結果を御確認いただき、ご自身にて距離の御確認を宜しくお願い致します。
認められます。 各認定大会が設定する制限時間を超過した場合でも、完泳し、順位付けされた(最終結果に順位が認められた)場合は完泳として距離が認められます。 最終的に各認定大会が「制限時間超過(OTL)」として順位付けが無かった場合は距離に認められません。